ねびきのまつ

ねびきのまつ
I
ねびきのまつ【根曳きの松】
(1)根のついたまま引き抜いた松。 門松に用いた。
(2)曲名(別項参照)。
II
ねびきのまつ【根曳の松】
地歌・箏曲の一。 文化・文政(1804-1830)頃に松本一翁が作詞, 三津橋勾当(コウトウ)が三味線で作曲。 正月の風景を唄ったもの。 手事(テゴト)物の代表曲。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”